布ナプキン 冷え防止にいいの?
冷え性のあなたへ✉
こんにちはハッチホーム杉山夏美です
布ナプキンの販売を始めて早2年
これまで多くの方にご購入いただきました
また、布ナプキンを通しての出会いもありました
布ナプキンの存在を知っていたけど初めて見たという方や、昔使っていたけど今は使っていないという方、また人に勧められて購入を考えていたという方も。
先日も商品を手に取り立ち止まっておられるかたがいましたので声をかけました
「何か気になる商品ございましたか?」と。すると「知っていたけどここに置いてあるの初めて知りました」とのこと
私が布ナプキンを販売しようと決めたのも、「知っているけど見たことがない」方たちのためです
私自身がそうだったから
気になって購入したいのにネットでしか販売されておらずイマイチ分かりにくかった。。。
でも使ってみて本当に良いものだったので買ってよかった
あれから12年、ずっと愛用しています
私が知ってから12年。それでもまだ手に取りにくいアイテムです
さて、今日はタイトルにもある通り冷えに良いのか?ということ
まとめましたので読んでくだされば嬉しいです。
布ナプキンがもたらす、心も体も温まる新しい選択肢
生理中って、なんだかいつもより体が冷えやすいと感じませんか?
生理痛がひどい、お腹や腰が重い…その不調、もしかしたら生理用品が原因かもしれません。😢😢
今回は、最近じわじわと人気を集めている「布ナプキン」が、なぜ冷え対策に良いと言われているのか、その理由をひも解いていきます。
理由その1:まるで腹巻き? 自然素材が体を優しく温める
布ナプキンは、コットンなどの天然素材でできています。この布の繊維の間には、たくさんの空気が含まれています。この空気が、まるで羽毛布団のように体の熱を閉じ込めて、保温効果を高めてくれるんです。
使い捨てナプキンに慣れていると、最初は「蒸れるんじゃない?」と心配になるかもしれません。でも、質の良い布ナプキンは通気性も抜群。余分な湿気は逃がしてくれるので、ムレや不快感が少なく、デリケートゾーンをいつも快適な状態に保てます。
まるで腹巻きを巻いているかのように、じんわりと温かさを感じられるのが、布ナプキンの大きな魅力です。
理由その2:あのヒヤッとする感覚から解放される
使い捨てナプキンには、経血をしっかりと吸収するために高分子吸収ポリマーという成分が使われています。このポリマーが水分を吸収する際に気化熱を奪うため、ヒヤッとした感覚を覚えることがあります。
例えば、冷却シート(冷えピタ)もこの原理で体を冷やしていますよね。生理中、デリケートゾーンを長時間冷やしてしまうと、子宮の血流が悪くなり、それが冷えや生理痛につながってしまう可能性も指摘されています。
布ナプキンは、そのような化学的な素材を使わず、布そのものが経血を吸収します。ヒヤッと冷たくなることがないので、体が冷えにくいのです。
科学的根拠は? 大切なのは「ご自身の体感」
「布ナプキンを使うと本当に冷えが改善するの?」
そう疑問に思う方もいるかもしれません。実は、布ナプキンが冷え性や生理痛を改善するという医学的な研究はまだ多くありません。
しかし、多くの女性が「布ナプキンに変えたら生理痛が軽くなった」「冷えを感じにくくなった」と実感しているのは事実です。
生理はストレスや食生活、睡眠不足など、様々な要因が複雑に絡み合って不調を引き起こします。布ナプキンを使うことで、体を温めることを意識したり、自分の体と向き合うきっかけになったりすること自体が、心身の健康につながるのかもしれません。
まとめ:布ナプキンを「冷え対策」の一つに加えてみませんか?
布ナプキンは、保温効果と素材の観点から、生理中の冷え対策にとてもおすすめです。
使い捨てナプキンからいきなり全部切り替えるのが不安な方は、夜だけ、あるいは量の少ない日だけ使ってみるのも良いでしょう。
生理中の不調に悩んでいる方は、ぜひ一度、布ナプキンの温かさを試してみてはいかがでしょうか。きっと、これまでとは違う快適さを感じられるはずです。
次回の投稿は布ナプキンで妊娠?をお送りします
お楽しいみ(^^)/
