私のルーツ
こんにちは ハッチホーム杉山夏美です
最近は朝晩と涼しくなってきて気を抜くと体調を崩してしまいますね
そう、最近まで体調が今一つだった私 栄養ドリンクやサプリなどで騙しだまししていました
きっと日ごろの疲れと季節の変わり目でしょうね 仕方がないです 年齢も年齢なので自分の体調と相談しながら、、、、、なんて言ってられないんです!!
最近は嬉しいことに各地で呼ばれることも多くなってきました
自分の強みと資格をいかして多くの方たちのまえでスピーカーとして登壇する機会が増えました
これ自体は費用はいただいていませんが、人前で話すことが自分のためになるのでスケジュールが合えばお応えするようにしています
だいたい1時間から1時間半ほどずーーーっと話しっぱなしです
内容はさまざま
排泄、住宅、認知症、フレイル、福祉用具といった福祉関係から、アロマの話、ワークショップと様々です
この機会は自分にとっては財産であり実績ともなります
まずタイトルを考えて、何を伝えたいのかどうしたら伝わるのか?そしてこの時間を退屈させないための工夫など組み立てるものが沢山。
この作業は私にとって振り返りの良い機会
現在10個近くの資格を保有している私ですが、なぜこんなにも持っているのかというと、資格と資格の組み合わせ つまり知識と知識が組み合わさることで話に奥深さがでると思っています
いろいろな視点を持つことで相手により分かりやすく伝わり、立体的にとらえてもらえます
そして相手の表情を見たときに反応が変わる瞬間を逃さずアプローチします
そうすると何十人相手に話していてもまるで一対一で話しているかのように思うわけで
結果「自分事」として伝わります
とはいっても緊張は毎回します
しますが、最近はその緊張を楽しむ余裕が出てきました
そして最初に言うんです「わたし緊張しています」と
そうすると笑ってくださるので一気に緊張が下がる 会場の空気はとても大切です
こちらが緊張すると相手の緊張するのでなるべく笑って肩の力ぬいて でも身になる話を(^^)/
っていつも前置きが長くなってしまうのですが、私が今の仕事をするうえで一番のキッカケになった水曜塾 水曜塾っていっても学校の勉強をするわけではありません
福祉の勉強をする団体です
福祉住環境コーディネーター2級以上の保持者が集まり毎月勉強会を行っています
ここに参加するようになってから私はどっぷりはまりました
教科書通りではないリアルな現場でのやりとりや、それにまつわる技術的な話。私が本当に探していた人たちの集まりです 仕事をするうえで実践に役立つ、しかも少数派の人しかしらない技術まで惜しみなく教えてくださります
一年前に所属してからは毎月参加。これからもずっと学びは終わりません(^^)
そんな水曜塾メンバーの前で昨日わたしの発表がありました
これまでいろいろとスピーカーとしてやってきましたが、まさか私がここで話が出来るとは思っていなかったのでそりゃもう今までにないくらいの緊張感
なんせ、私よりもはるかに知識のある、しかも大先輩方の前で私が何を話したら刺さるでしょうか
水曜塾の先輩方は業界トップクラスの方たちばかり 本当に有名なかたばかりなんです、、、
そんな方たちを前に私は何を発表すれば?
もう自己紹介しかない笑 あとはこの仕事をする経緯などを恐縮ながらもお話させていただきました
飾ることなく自分の言葉で。この考え方があっているのか間違っているのか、そんなことを指摘する方はいません なので現時点での自分の成長を覚えておいてもらおうとおこがましいのですが、そんな気持ちで話しましたよ
皆さん真剣に聞いて下さり、最後にはコメントもいただきました
最後にボスである斎藤建築の斎藤さんから「夏美さんはとにかく行動力がある 動くのが早い。どうして?どうしてそんなにすぐ動けるの?体がすぐに動いちゃうの?我慢できないの?」と笑
そうそう、私は行動力が早い これはみんなに言われます
自分では特別早いとは思っていないのですが、これだと思ったことに対しては迷うことはなくて。
なので何にでも手を出すのではなく、「これだ!」と思ったものは躊躇なくやります
結果、これまでのすべての行いが今の私をつくり、何一つ、本当に何一つ無駄なことは無いんです
その経験があるから自分の勘が良い方向に働いたものに関しては突き進みます
あとはもう一つ。福祉関係の仕事に関わるようになって思うのが、生と死が他人ごとではないと感じたから
死までいかなくとも、自分の体がこのまま変わらず来年、再来年とむかえる保証はありません
いつ病気をするか、いつ事故にあうのか
今、元気に生きていること自体が奇跡であって、この命が続く限り、この体が動く限り、後悔なく動きたい そしてより多くの方に関わってハッピーと広げていきたい そのためには止まるわけにはいかないし、一分一秒と無駄にはできない
ただ体は一つ 一日の時間も24時間
さぁ自分のやりたいことをどう成し遂げるか? それはもう密かに計画中
5年後、10年後のビジョンは考えたのであとは前を向いて目の前のことに一生懸命とりくむだけです
私と関わってくださるかた、ハッチホームのお客様には笑顔になってほしい
だから「これくらいでいいや」ではなく期待を超える仕事が出来るように日々学び、研究し、勉強する
あなたにとって仕事とは何ですか?
私にとって仕事とは 生きる そのもの
またね(^_-)-☆
-3.jpg)