勉強会
こんばんは!ハッチホーム杉山なっちゃんです
はいはいはい~ 最近雨が続きモチベーションを維持するのに相当の体力を使いいつもの二倍時間がかかっています
具体的には起きるのに時間がかかる、動き出すのに時間がかかる、アイディアが閃くまでに時間がかかる、、、
今までは5時にスパッと起きれていたのに二度寝は当たり前で6時起き
計算すると毎日一時間捨てていることに
一週間では7時間
一か月計算すると、、、とんでもなく恐ろしい時間を無駄にしていますね
早くこの負のループから抜け出したい 抜け出さなくては!
そのために何をしているかというと、目覚ましの時計をわざと遠くに置くんです
とめるのに数歩歩かないと届かない位置にね そうすると時間が稼げるので起きる時間が早く、、、、ならないんですよこれが笑
もうね、睡魔には勝てません 理由は明確
お布団に22時には入って寝ようとすると子どもが隣で「本読んでー」のコールが。
1人に答えると網一人、、、リクエスト、、、嬉しいです泣
そのあとビジネス本を読むと22時にベッドインしてもグースカ寝るのは24時回っています
何を優先順位にしようか? はい、子供との時間ですよね
なのであとは自分の体力をつけるしかない
という事で最近はアミノ酸取り入れています
って今日はこの話ではなくて、最近毎週勉強会に出席していますが本当にどの話も自分には必要なものばかり
知識を取り入れてあとは自分の中でどう自分のビジネスにいかそうかと変換して。その繰り返しですが、まぁこれが楽しくて楽しくて。
昔から勉強は嫌いだったんだけど、学ぶこと自体は好きで。
テストして知識の確認は苦手ですが、学んでそれをどうするのか、何に役立てられるのか、何が必要で何を求められているのか?じゃあそれをどう動いたらいいのか?などの組み立ては大好きだったんです
今の仕事もそれに似ていて、インプットしてアウトプット ここまでは当たり前。大切なのはアウトプットのやり方 それを頭ひねって導くまでのプロセスにわくわくします
昔から「あんたは変わってる」と言われるんだけれどその時は何が変わっているのか貴方と私の何が違うのか分からなかったんですが、今では何となくわかる気がする
だってね、話が合わない時があるのも自覚するんです
もっとこうしたら良いのに、もっとこう考えたらいいのにって思うことが頭からはみ出ていて、、それが案外当たっていたりします
自分がすごいとかそういう事ではなくて、物事のとらえかた、見方が人とはちょっと違う角度から見ていたんだな、だから昔から変人扱いされていたんだなと大人になった今(だいぶいい大人になりましたが笑)一致することがあります
そのせいで?昔は発言がこわかったけれど、今は自由に形作れるのでこの環境に感謝ですね
写真は先日の勉強会の内容です
建築会社ですが、排泄のことも勉強しております 排泄っていってもおむつについての深堀りでした
なかなか説明が難しいので、気になる方はHPよりお問い合わせおまちしております。
また私自身も地域の方向けにセミナー講師として登壇させていただいていますので、そのお知らせもまた随時発信していきたいと思います。
介護で困っている方、排泄で困っている方、住宅で困っている方がいたら名古屋のハッチホーム株式会社へどうぞ(^^)/
今日もこれから勉強会
今日は21時半までです。ズームなので有難い
それじゃ!(^_-)-☆


